横断山脈のお花 その9
2014.09.10.08:58
中デン高山植物園のお花たち、まだまだつづきます・・・・
植物園からのながめです・・・・

植物園は高台にあるんで、まわりがよく見えます!
夏は、残念ながら、お天気がよくありません・・・・雨季だからお花が見られるってことで・・・・
これは、トウダイグサの仲間です!お花が終わって、実になってます・・・・

これは、ウルップソウの仲間だと思います・・・・

こちらは、チベットアツモリソウです!

この植物園でのお目当てだったんですが・・・・お花が、終わってました・・・・
お天気のせいで、いつもより早く咲いちゃったんです・・・・
アツモリソウは、ランの仲間・・・・
名前は、源平合戦に出てくる平家の貴公子、平敦盛からきてるそうです・・・・
シオガマギクの仲間、ペディクラリス・グラキリス・シネンシスだと思います・・・・

これも、シオガマギクの仲間なんですが・・・・図鑑に載ってませんでした・・・・

きゃー!かわいいのん・・・・

スミレかと思ったんですが、葉っぱがちがうんです・・・・
マメ科の、クロタラリア・カピタータでした・・・・
トウダイグサのお花です・・・・虫さんに、大人気!

これは、実がトゲトゲ!

おもしろい実だのん・・・・図鑑には載ってませんでしたが、たぶん、バラ科だと思います・・・・
キノグロッスム・アマビレです!かわいいのん・・・・

下のぽち、押してね!

あなたのぽちっ!で、ランキングアップ! 応援、ありがとうございます!
次回は、こちら